洗濯の機能自体は大丈夫なんだけど、フタが壊れたみたいです。
家の洗濯機は、縦型のドラム式洗濯機。
なので、フタは洗濯が始まると自動でロックする仕組みになってます。
今では、このドラム式ってどの家庭でも使ってるのかな〜?
これが結構めんどくさいし、不便^^;
だって途中で洗濯し忘れた物が出て来たりして、それを追加で放り込みたくてもめんどくさい。
洗濯機の一時停止みたいなボタンを押して、ドラムの回転が止まってフタのロックが外れるまで待たないとなんない。
イラッとしちゃうよ(笑)
さらに乾燥してる時は、終わるまで絶対開けられないし。
(中が熱くなっちゃってて危ないから、洗濯機の電源をOFFっても中の温度が下がるまで開けられないようになってる為)
普通の洗濯機の方が絶対いいと、つくづく思う私です(><)
でも、この洗濯機買ったのって5年前だから、今はもっと進化してるのかな〜
話はそれちゃったけど、洗濯機のフタがちゃんと閉まらなくなってしまった。
フタが閉まらないって事は洗濯が出来ないって事になるんですil||li_| ̄|○il||li
フタって言っても、一番外側のフタじゃなくて、中フタってやつです。
↓↓これがそのめんどくさい洗濯機(笑)↓↓
そして外フタを開けるとこんな風に中蓋が…。今回このフタが開かなくなりました。
しかも、電源を入れると「フタが閉まってません」という意味のエラー番号が表示されて「ピーッ」って音が鳴り、洗濯出来ません。
開かないのに閉まってないって何だよ〜っ(´゚艸゚)∴ブッ
ギャグかいっ(´゚艸゚)∴ブッ
このフタめ〜っ!
この白フタ野郎〜っ!!
(´゚艸゚)∴ブッ
古っ(´゚艸゚)∴ブッ (´゚艸゚)∴ブッ (´゚艸゚)∴ブッ
昨日早速メーカーさんにお電話して修理に来てもらう事に。
今日の夕方来てもらえるらしいけど、果たして今日直るのかな^^;
一昨日と昨日の洗濯物がたまりまくって大変です。
すごい打撃il||li_| ̄|○il||li
さっき下着やら靴下やらは手洗いをしました^^;
洗濯機の偉大さを痛感しています(><)
今日中に直っておくれ〜!
3 件のコメント:
家族全員分の服を手洗いしたら、何時間かかるかな(´゚艸゚)∴ブッ
直るといいね~
直ったとたんにフル稼働させなきゃね^^;
ダウンタウンの松ちゃんもこれについてかなりご立腹だったのを思い出した。
>蒼ちゃん
とりあえず、靴下と下着だけ手洗いしました〜^^;
洗濯物を絞るのが大変だったよ。
腕が痛くなった(><)
きっと明日か明後日あたり筋肉痛になるんじゃん?(笑)
今、洗濯機フル稼働中(´゚艸゚)∴ブッ
8時半くらいに修理完了したんだ〜
良かった良かった^^;
>ガヴィエルくん
私もご立腹だよ〜( ゚д゚)、ペッ
メーカーの人に、この洗濯機ダメだね〜って言ってみた(´゚艸゚)∴ブッ
そしたら、このタイプは評判悪かったんです。だって!
今使ってる人いないですね〜とか言われた^^;
松っちゃんもこのタイプの使ってたんだね(´゚艸゚)∴ブッ
コメントを投稿